|
なぜか自分の能力の限界を超えたように、あれこれと対応を迫られる事態が重なり、日常の物事が中々片付かなくなりました。

1)神谷:その1、Jordu (4:48)
・Duke Jordan Trio – Jordu
・Vogue – YX-8019 (release 1977)
・Recorded in New York City on January 28th, 1954
Bass – Gene Ramey
Drums – Lee Abrams
Piano – Duke Jordan

神谷:その2、 Jordu (4:54)
・Clifford Brown And Max Roach
・EmArcy – MG 36036 (release 1955)
・Recorded August 3 and 6, 1954 and February 25, 1955
Bass – George Morrow
Drums – Max Roach
Piano – Richie Powell
Tenor Saxophone – Harold Land
Trumpet – Clifford Brown
マスターが好きな曲であるJorduの色々な演奏を聴き比べしようという趣向です。最初は作曲者であるDuke Jordanの初リーダーアルバムです。そしてClifford Brownのトランペットによる演奏です。

2)清水:Petite Fleur (7:42)
・Roland Kirk – Live In Paris 1970 Vol. 1
・France's Concert – FC 109 (release 1988)
・Recorded at la Maison de la Radio, Paris, February 22, 1970
Bass – Vernon Martin
Drums – Jerome Cooper
Percussion – Joe Texidor
Piano – Ron Burton
Saxophone, Flute, Other – Roland Kirk
ローランドカークによるパリでのライブより、昔ザ・ピーナッツの歌で流行った「小さな花」です。

3)大橋:Eventually (4:20)
・Ornette Coleman – The Shape Of Jazz To Come
・Atlantic – SD 1317, Atlantic – SD-1317 (release 1959)
・Recorded in Los Angeles, CA, May 22, 1959
Alto Saxophone – Ornette Coleman
Cornet – Don Cherry
Double Bass – Charlie Haden
Drums – Billy Higgins
大橋さんがオーネット・コールマンのEventuallyです。このアルバムで以前ロンリー・ウーマンを放送したので、これで2回目です。

4)神谷:Jordu (3:26)
・The Poll Winners – The Poll Winners
・Contemporary Records – S7010 (release 1958)
・Recorded March 18 & 19, 1957 at Contemporary's Studio, Los Angeles
Bass – Ray Brown
Drums – Shelly Manne
Guitar – Barney Kessel
マスターがJorduの3曲目です。演奏はThe Poll Winnersです。

5)清水:Talk Of The Town (7:00)
・Lester Young – "Pres" Vol. IV
・Pablo Live – 2308 230 (release 1981)
・Recorded in Washington D.C. in 1956
Bass – Norman Williams
Drums – Jim Lucht
Piano – Bill Potts
Remastered By – Jack Towers
晩年のレスター・ヤングのゆったりとした演奏です。

アルバムのジャケットで右はオリジナルのもの。左は放送の中で話題となったマスターが自分で複製したものです。

今回は放送した曲のリストを作成した程度となりました。悪しからず!

